「首が痛くて、運転ができません。」という依頼。
そのポイントなのか?全体なのか?
今週は、急に冷え込んだためなのか、腰痛の患者さんが多く来ました。
効果はあります。
人間の身体は、不思議です。鍼を刺さないで経絡上を刺激すると反応することがあります。
この患者さんこれ以降、ぜんそくの間隔が、3分の1にくらいになり、
頭に帽子をかぶったように締め付けられるような感覚
痛み止めが効かない頭痛の治療 治療後4日目で、頭痛薬が必要がない程度に改善 (鍼治療前の症状を10として、2.5~4.5 5~7割り程度の改善。)
吐き気と頭痛に悩む10歳。ご両親も心配しています。
眠れないほどの三叉神経痛が改善・・・よかった!!
三叉神経痛の治療 C型肝炎、膠原病もあります。
メインは、 三叉神経痛の治療です。
患者さんは、女性 60歳代です。 C型肝炎、倦怠感、頭痛などいろいろな症状が ある患者さんです 。 肝炎については、数値的には今のところ悪化もせず、 まあ、目立った改善もありませんが、倦怠感、頭痛などの 症状は、改善されています 。 来月には、四国の方へご旅行に行かれます。
「寝違え」なんですけど、治りますか?と依頼主の電話・・
出産後、夕方になると酷い頭痛がある患者さんの治療です。他にも、生理不順、ホルモンバランスの乱れがあります。ご覧ください。
【私】:出産後に、産後のひだちが悪くて、
【私】:月に3回ほどの整理、それから、ホルモンの乱れ
【私】:それから、頭痛がある患者さんの治療の様子です。
【私】:今回で2回目になります。
【私】:前回、治療をして。頭痛のほうは、どうですか?
【私】:まだ、ありますか?
【患者様】:無いです。
【私】:終わりました?とりあえず。
【私】:夕方になれば、かなり酷いと言われていましたね。
【患者様】:はい。
【私】:大丈夫でしたかね。
【患者様】:はい。
【私】:わかりました。
【私】:生理の方は、あれから1週間たちましたけれど、
【私】:来ました?やっぱり。
【私】:まだ来ていない。
【患者様】:・・まだ来てませんね。
【私】:1週間から10日という感じですかね。
【患者様】:ですね。
【私】:来そうですか?
【患者様】:うん。まだ、だるいかな・・。
【私】:そうですか。わかりました。
夕方、起こる頭痛については、改善しました。
2週間ほど続く酷い頭痛で、仕事が手につかないので来院されました。
片頭痛は、片側の頭痛として現れることも少なくありません。痛みの現れる部位が左右変動する場合や、両側が痛むが左右で差がでる場合、両側が痛む場合など痛みの種類はさまざまです。 片頭痛は決まった片側のみに現れる頭痛ではなく、「偏った痛みがあらわれやすい」という特徴があります。 片頭痛の特徴は以下のとおりです。
脈に合致したズキンズキンとした痛みである。 痛みは頭の片側の時が多いが、両側の時もある。 頭痛は、数日~数週間の間隔をおいて発作性に現れる。 一回の頭痛は数時間から3日で治まる。 頭痛発作の時に、悪心(吐き気)、嘔吐などを伴うことがある。 頭痛発作の時に、強い光や大きな音、不快なにおいで頭痛が強まることがある。 明け方から目覚めの時に頭痛発作が起こることが多い。 頭痛の強い部分を手で圧迫すると、その間は痛みが和らぐ。 遅くとも30歳までに発症する。 頭痛発作の時、またはその直後に下痢や発熱などの症状があらわれることがある。 血縁者の中に似たような頭痛を訴える人がいる。